この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by滋賀咲くブログat

2015年05月23日

りす森畑から~苗づくりと土づくり・夏野菜の植えつけ~

   5月23日開催 りす森畑 ~苗作りと土作り・夏野菜の植えつけ~

  ほっとする 癒しの里 りす森畑のイベントを開催しましたicon01
  講師は みのり農園の高橋様にお越しいただきましたkao05
  
  畝の作り方から どうやって植えれば苗が上手に育つか丁寧にレクチャーして頂きました
  ここが 成長点で・・とか 紐で結ぶときの注意点など、わかりやすく理由を教えてくれながら
  実践してくれますface02
   
  大きくなり始めた サラダかぶを収穫し、
  最後は 今年種まきした滋賀県産抵抗性アカマツの植替えです。
  
  今年は 1ポットに1株のものと1ポットに2株のものを植えつけ
  何か成長過程で変化が出てくるのか 比べてみることにしました。
  
  お土産に頂いたみのり農園さんのお野菜もとてもきれいで愛情いっぱいの
  野菜です。紫水菜、からし菜、グリーンレタス、生で食べられる玉ねぎも・・
  
  次のりす森畑のイベントは7月4日ですface02
  夏野菜の収穫と滋賀の地大豆ミズクグリの種まきです
  農業女子のパワーいっぱい りす森畑に ぜひ お越しくださいkao_21
  
    


   


Posted byニホンリスのクッキーat 19:00 りす森倶楽部イベント育苗活動

2015年05月19日

みのり農園


    今日は、今年のりす森畑の講師 滋賀県高島市泰山寺で
    有機野菜の農家をしていらっしゃる みのり農園さんのご紹介ですface02
    いまや 大人気の若手農家さんで 5月16日の毎日新聞滋賀面の
    湖国の人シリーズで 堂々と掲載されておりましたiconN36
    こちらの野菜は京都や東京のおしゃれなレストランさんから大人気だそうですよ。
     
    とてもきれいな畑ですねkao05
    そんな 畑で育つ野菜はというと
    
    こちらは セニョリータ ゴールドという おしゃれなパプリカです。
    セニョリータ いいですね icon01
    一度は食べてみたいお野菜ですface02
    他にも生食用スイートコーンや紫大根など年間100種ほど作られるそうです。
   
    詳しくは毎日新聞5月16日(土)の滋賀面にて紹介記事が出ていますので
    ぜひ、ご覧になってみて下さいねkao10
     
    さて、そんなみのり農園さんのお野菜がお土産につく 畑の体験プログラム
    ~森と畑と人をつなぐ 土づくりと苗づくり~    
    5月23日(土)  13時~16時  
    高島市今津下弘部のりす森畑で 開催します。
    スケジュールは 夏野菜の植えつけと松茸のなるアカマツの植えつけです。
    普段から 土にこだわり 農業をしている みのり農園さんの
    お話を聞きながら、苗畑を皆で作りましょう。
    ぜひ 皆様の参加をお待ちしております
face02

    りす森畑では今年度みのり農園さんを講師に招き、年4回のイベントを
    計画しています。毎回内容が変わりますので、ぜひ、全回参加してみてくださいねface02

      


Posted byニホンリスのクッキーat 19:00 お知らせ

2015年05月17日

5月17日開催 樹の赤ちゃんを探してみよう


  春ゼミの鳴く 心地いい晴れになりました。
   子供も大人も え~春ゼミが鳴いていると 大喜びkao05

   
   本日は17名の参加がありました。
   さあ、思いっきり森で遊びましょう。
   
  小さい子供たちは 興味深々 あったあったと いろんな樹の赤ちゃんを
  見つけていきます。 目線が低い分見つけやすいのでしょうね。さすがですface02
   
  珍しい モミの赤ちゃんも発見です。
  
  〇〇〇の尻尾や春ゼミの鳴き声を聴きながら きれいな新緑を見て楽しい1日を過ごしました。

  お知らせ  次回開催予定の 6月20日~21日 1泊2日薪割と森整備 早朝ニホンリス観察会と夜の森探検は 定員20名 満席になりましたface02
 
  7月12日 夏の昆虫観察と松くい虫は大丈夫です。
   皆様のご参加をお待ちしています。

  
  


Posted byニホンリスのクッキーat 19:00 りす森倶楽部イベント森づくり活動

2015年05月11日

りす森畑より イベントのご案内


  アカマツの苗木作りをしている りす森畑 から今年のイベントの案内です
  
  ~地域を元気に 森と畑と人をつなぐ 抵抗性アカマツと近江の地野菜作り~

   講師 みのり農園 高橋佳奈さん
  第1回 5月23日(土) 13時~16時 
     土づくりの基本と苗づくり

  第2回 7月4日(土)  9時~12時
     近江の地大豆ミズクグリ種まきと草刈り

  第3回 9月12日(土) 13時~16時
     万木かぶらの種まき

  第4回 11月14日(土) 13時~16時
     秋の大収穫祭と冬の準備 
     
  第5回 平成28年3月20日(㈰) 10時~12時 
     松茸と松ぼっくりのなる樹 アカマツを森へ植えよう


 
   実施場所 第1回~第4回 滋賀県高島市今津下弘部のりす森畑(今津総合運動公園近く) 
          第5回       滋賀県高島市朽木柏グリーンパーク想い出の森内

   参加費  大人1人500円 子供(18才以下)無料
   
   持ち物  水筒 汚れてもいい服装 長靴 帽子

   定員   15名(要予約)

   その他  雨天中止  
         各回  収穫野菜のお土産付きface02

   お申込みは E-mail  biwakonomori@risumori.net又は
            FAX 077-522-2596
    びわ湖りす森倶楽部  担当 金子まで
  
        お名前・住所・連絡先・参加人数・参加したいイベントをお知らせください。

 高島市で有機農業を始め、今や大人気のみのり農園さんから 楽しいお話と経験談を聞きながら 楽しく近江野菜や松茸のなるアカマツを育ててみませんか?
       

    


Posted byニホンリスのクッキーat 22:07 りす森倶楽部イベント育苗活動

2015年05月09日

平成27年度 イベント案内

 
   
  平成27年度 イベント(前期)のお知らせ
  
  5月17日 樹の赤ちゃんを探してみよう
               グリーンパーク想い出の森

  5月23日 土づくりの基本と苗作り
               今津下弘部 りす森畑

  6月13日 会員限定 ホタルの観賞会
               今津下弘部 りす森畑

  6月20日・21日 りす森キャンプ
    1泊2日 薪割りと早朝ニホンリス観察会・松くい虫トラップ作り
               グリーンパーク想い出の森

  7月4日  滋賀の地大豆ミズクグリ種まき
               今津下弘部 りす森畑

  7月12日 夏の昆虫観察と松くい虫捕獲調査
               グリーンパーク想い出の森

  9月12日 万木かぶらの種まき
               今津下弘部 りす森畑

  9月21日 ニホンリスと捕食者クマタカの飛ぶ水源の森
         ~賤ヶ岳登山~    長浜市



  ~皆様の参加をお待ちしています~
 
     
  


Posted byニホンリスのクッキーat 19:00 りす森倶楽部イベントお知らせ