2015年10月03日
滋賀県森づくり団体交流会フェスタに出店しました
10月3日に行われた「滋賀県森づくり団体交流会フェスタ」に参加しました。
前日にあった 林業研究会の勉強会で
「苗作りから始める 滋賀県産抵抗性アカマツの森作り」という内容で
りす森倶楽部の活動内容の発表をしました。

次の日のブース出展では 地野菜の販売や木工体験等 たくさんの人に
足を運んでもらい 普段顔を会わせることのない
県内のいろんな森作り団体とも交流できて大変楽しいフェスタとなりました。

昨年に引き続きチェーンソーアートは相変わらずの人気です。

キャッフィーも楽しそうに仕事をしてました

前日にあった 林業研究会の勉強会で
「苗作りから始める 滋賀県産抵抗性アカマツの森作り」という内容で
りす森倶楽部の活動内容の発表をしました。

次の日のブース出展では 地野菜の販売や木工体験等 たくさんの人に
足を運んでもらい 普段顔を会わせることのない
県内のいろんな森作り団体とも交流できて大変楽しいフェスタとなりました。

昨年に引き続きチェーンソーアートは相変わらずの人気です。

キャッフィーも楽しそうに仕事をしてました


りす森倶楽部イベントのお知らせ
10時定例会は台風接近の為 延期します
森林女子 キッズ集まれ 「ドングリや種拾いと薪割り」
一度はチャレンジ 近江富士 松茸山でニホンリス調査
「森林女子集まれ松茸山の手入れの仕方を学んでみよう」
9月定例会 森林女子もキッズ大募集 松茸山を整備しよう
10時定例会は台風接近の為 延期します
森林女子 キッズ集まれ 「ドングリや種拾いと薪割り」
一度はチャレンジ 近江富士 松茸山でニホンリス調査
「森林女子集まれ松茸山の手入れの仕方を学んでみよう」
9月定例会 森林女子もキッズ大募集 松茸山を整備しよう
Posted byニホンリスのクッキーat12:00
お知らせりす森倶楽部イベント