この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by滋賀咲くブログat

2016年11月25日

11月27日 定例会について


お知らせ

11月27日は 雨天の為、前日の26日(土)に
森作り活動を実施します。

今回は 薪割りとチップ作りを行います。face01

10時 てんくう温泉の炭焼き小屋集合

皆様の参加をお待ちしてますkao05  


Posted byニホンリスのクッキーat 11:00 りす森倶楽部イベントお知らせ森づくり活動

2016年10月29日

平成28年11月、12月のお知らせ



紅葉も始まり、森の動物たちは冬を迎える準備を始めています。
今年は猪が脂肪を沢山つけているそうで、大雪かもしれませんねicon04

11月9日~10日「苗木作りの視察研修会」石川県と富山県

11月13日 りす森畑「里芋の収穫とドングリの苗木作り」高島市今津りす森畑

11月第4日曜日「樹のチップ作りと森作り」高島市朽木グリーンパーク

12月11日里山のお正月「アカマツを使った門松作り」高島市朽木グリーンパーク


皆様の参加をお待ちしてますkao05
お問い合わせは 事務局 金子 080ー1467ー0419まで  


Posted byニホンリスのクッキーat 20:00 りす森倶楽部イベント森づくり活動

2016年10月16日

キノコの森の探検「キノコの菌打ちと薪割り体験」

  

   「 キノコの菌打ちと薪割り体験 」 を開催しました。

  シイタケ大好き ナメコ大好き という人が集まりましたkao05

  

  

  講師の先生に教わりながら コナラに穴をあけ、菌を打ち込みました。

  お持ち帰り分のお土産もあり、大喜びでしたkao_22

  

  最後は薪割り  楽しい秋の1日でしたkao10

  
  
  


Posted byニホンリスのクッキーat 20:00 りす森倶楽部イベントお知らせ森づくり活動

2016年10月01日

滋賀県森作り団体交流フェスタ


   毎年10月第1土曜日は「滋賀県森作り団体交流会フェスティバル」です

   今年は 長浜市 永原駅近くで開催されました。

   りす森ブースは 苗木作りと松葉茶の試飲を行いましたkao10

   
  
    

   
  景品の丸太のイスやチェーンソーアートも大当たりして頂きましたkao07
  楽しい1日でした



    


Posted byニホンリスのクッキーat 20:00 りす森倶楽部イベント

2016年09月25日

9月25日「アカマツの森作りとキノコ探し」

  秋 本番face02本日はりす森活動日ですが

  森には 危ないキノコが大発生中です
   
  お、これは食べれますが 不安な方は手を出さないよう お願いします

   

  きのこ探しだけじゃなく、しっかりと森作りも・・

  
  びわ湖りす森倶楽部が18名 朽木林業研究会3名 京都まつたけ山復活させ隊3名

  合計24名の参加でした

 ご飯を炊く当番 森の散策や薪割りや手入れなど 皆様さまざま

  

  

  楽しい秋の1日でした。

 


    


Posted byニホンリスのクッキーat 20:00 りす森倶楽部イベント森づくり活動

2016年07月30日

めざす 昆虫博士「夜の森の昆虫探検Ⅰ、Ⅱ」

 
 夏といえばやっぱり昆虫探し。icon01
 昨年度に引き続き 昼間はマツノマダラカミキリ調査
夜は いつもの人気の昆虫先生にお願いして
 「夜の森の昆虫探検Ⅰ、Ⅱ」を行いました。

先生曰く「虫を探すには新月がいい」とのことで7月2日に1回目、
7月30日に2回目を行うことになりました。

       

      1回目の参加者は 夏休み前ということで15名でしたが、
      2回目は 定員を上回る60名の参加となりました。
      
       

       

       楽しい夏休みが過ごせて良かったですね。

      


       


Posted byニホンリスのクッキーat 23:00 りす森倶楽部イベント

2016年07月10日

りす森畑「夏野菜の収穫体験」

  
  今年の夏は 暑いkao_01
  でも 頑張ってじゃが芋や夏野菜の収穫体験を行いました。
   

  ジャガイモ、ニンジン、夏野菜が大収穫
   

  食べきれないほどの量が収穫でき、社会福祉協議会にも届けて 子供食堂さんに寄付させてもらいました。



    


Posted byニホンリスのクッキーat 21:00 りす森倶楽部イベント

2016年06月29日

「めざす!昆虫博士 夜の森の昆虫探検」

  
  「めざす!昆虫博士 夜の森の昆虫探検」を実施します

  第1回目 7月2日(土) 19時~20時30分

  第2回目 7月30日(土) 19時~20時30分

 
  集合場所  滋賀県高島市朽木 てんくう温泉入口 18:50

  持ち物  散策できる服装・靴 雨具 あれば懐中電灯

  参加費  一般大人 1人 500円  子供 無料

  てんくう宿泊者 及び りす森倶楽部会員は100円引き

  雨天中止

  詳細  
 滋賀の昆虫レッドデーターブックの編纂も手伝う滋賀虫の会の
 スペシャル講師を2人 お招きして 夜の森の昆虫トラップを使用した
 昆虫探検会を開催します。
 夏の夜を乱舞する夜行性の虫たちの世界を覗いてみましょう。
 わくわくどきどき体験をお楽しみ下さい。

    


Posted byニホンリスのクッキーat 21:00 りす森倶楽部イベントお知らせ森づくり活動

2016年06月12日

りす森登山「京都~琵琶湖 疎水の源流 音羽山」

  

    りす森調査登山「京都~琵琶湖 疎水の源流 音羽山」
    
    雨かも・・と不安げな空模様の中でしたが、皆様の普段の行いが良かったせいか
    無事に開催されました。
   
    
  
    百人一首にもでてきた歴史ある音羽山は琵琶湖~京都の県境に位置します。
    どんよりとした曇り空ですが、眺望はバツグンでした。

    往路には無かったエビフライが復路で見つかりました。
    
    良かったですface02

    
    帰りは谷に降りてちょっと水遊び。
   
    お疲れ様でした


  
      


Posted byニホンリスのクッキーat 20:00 りす森倶楽部イベント

2016年05月15日

春の自然観察会「樹の赤ちゃんを探そう」

  

  昨年に引き続き森林インストラクター会の講師の先生を
  お招きして 観察会を実施しました。
   
  触ってはだめな樹木等説明を聞いて 出発します
  
  
   
先日植えた アカマツも元気に育っています。
  
  虫こぶについて 講師の先生が詳しく説明してくれました
  
  そして 終了後は、またまた タケノコ採りに出かけ、大収穫でした
  


Posted byニホンリスのクッキーat 13:00 りす森倶楽部イベントお知らせ