2017年05月01日
樹の赤ちゃんを探してみよう
毎年恒例の春の人気イベントを開催します❗
「樹の赤ちゃんをさがしてみよう」
日時 5月14日(日) 10時~12時
集合場所 滋賀県高島市朽木グリーンパーク想い出の森天空温泉入口
持ち物 森の散策に適した服装、水筒、帽子、雨具。
参加費 一般 大人 700円 、りす森倶楽部会員 大人 500円、子供無料
その他 雨天中止
申込み 担当 金子まで
メール biwakonomori@risumori.net
電話 080ー1467ー0419
2017年04月21日
4月23日 定例会 春を満喫しよう!
4月第4日曜日定例会がやってきます!
3、4、5、9、10、11、はりす森倶楽部の定例会です
今週は 山の恵みを探しに行くもよし!
ちょうど山菜の時期ですね~
松茸山の手入れに入るもよし!
自由に春を満喫しましょう・・・
集合は グリーンパーク 炭焼き小屋前に10時です

初めて参加希望する方は
申込み メール taechan.matsu-1221@docomo.ne.jp
電話 090-2112-9820 担当 松井 まで
2017年04月15日
4月定例会「桜の下で春の森を満喫してみよう」
4月定例会を開催します❗
日時 4月23日(日)10時~15時
集合場所 グリーンパーク想いでの森天空温泉
参加費 1人300円
その他 雨天中止
桜の下で森作りを楽しもう❗
2017年04月09日
初めての探検・新緑の山歩き「京都大文字山」
京都の人々から親しまれている大文字山を探検してみよう
日時: 4月16日(日)
集合時間:9時30分
集合場所:銀閣寺入口
コース:銀閣寺~フィールドソサイエティー法然院森のセンター~大文字山
持ち物:ハイキングシューズ又は歩きやすい靴・弁当・水筒・雨具・帽子
参加費 一般参加 大人 1人 700円
子供 無料
りす森会員 大人 1人 500円
子供 無料
申込み 担当 松井 090-2112-9820
又は
taechan.matsui-1221@docomo.ne.jp
2017年02月19日
朽木クルミと松葉の草木染めワークショップ
今年もやりました

毎年好評の森の木の実や葉っぱを使って 草木染め体験

朝、少し雪が降り山は一面真っ白でした

さて、本題の草木染めは


前回体験した人は慣れた手つきで皮をむく作業から・・



下ゆでしたり、模様をつけたり・・

楽しい時間はあっという間です。
今年はクルミと松葉と玉ねぎ(八百屋さんからの差し入れです)で染めました。
いろんな色になり、皆様大喜びでした



次回は春休み企画
「親子でアウトドアキャンプと森作り体験」を3月19日~20日に実施します
ただ今参加者募集中です

2017年02月11日
大雪のため2月12日実施のイベントは19日に延期します
2月11日 朽木では大雪警報発令中です


昨夜からの雪は11日現在まだ続いており
もりもり 降り続いてます。
除雪がいきとどかず 道路状況が 危険なため
2月12日 「朽木のクルミや松葉の草木染めワークショップ」は
2月19日(日)に延期します

申込いただいてます 皆様 ご迷惑おかけしてすみません。
どうぞよろしくお願いいたします

2017年01月27日
雪の中のフィールド調査
朽木は雪・雪・雪


毎年恒例のフィールド調査を行いました。
雪遊びをする会員さんもいて、楽しい1日でした


スノーシュで歩いていると スキーヤーが・・皆様、冬の森を楽しんでますね


私たちの集合場所 炭焼き小屋もすごいことになってます


その小屋から脱出する 足跡発見・・テンかな・・
雪が深くてよくわかりませんが、動物も苦労してるんですね・・

雪が多いせいか シカの足跡は見られませんでした。
鹿もどっかで避難してるんでしょうね。

最後に雪で苦しんでいる天狗の様子も・・
天狗さんも息ができずに苦しそうですね

2016年12月10日
門松つくりイベント中止のお知らせ
12月11日開催 門松作り中止のお知らせ
12月11日開催のイベント
「アカマツを使った 門松作り」 は雨天のため中止します
楽しみにしていた皆様 申し訳ありません。
次は2月に 胡桃を使った草木染め
3月の3連休には 宿泊による 森作りイベントを
開催します。
またご案内をしますので どうぞお楽しみに
12月11日開催のイベント
「アカマツを使った 門松作り」 は雨天のため中止します

楽しみにしていた皆様 申し訳ありません。
次は2月に 胡桃を使った草木染め
3月の3連休には 宿泊による 森作りイベントを
開催します。
またご案内をしますので どうぞお楽しみに

2016年11月26日
11月定例会「薪割りとチップ作り」
さあ・・今日は頑張ろう
チップ作りです
借りてきたチッパーはすごい機械でした
朽木林業研究会にお手伝いいただきながら頑張りました
りす森倶楽部の森整備は効率よく機械化しています

皆で協力・連携しながらチップをまきます。
最年小は3歳のAちゃんです・・ありがとう

お昼はジビエ料理をまつたけ山復活させ隊さんに差し入れしてもらい
皆様のお手伝い・ご協力で無事終了
余った時間で スーさんが水路の掃除も・・

お疲れ様でした


チップ作りです

借りてきたチッパーはすごい機械でした

朽木林業研究会にお手伝いいただきながら頑張りました
りす森倶楽部の森整備は効率よく機械化しています


皆で協力・連携しながらチップをまきます。
最年小は3歳のAちゃんです・・ありがとう



お昼はジビエ料理をまつたけ山復活させ隊さんに差し入れしてもらい
皆様のお手伝い・ご協力で無事終了

余った時間で スーさんが水路の掃除も・・

お疲れ様でした

