2015年02月08日

動物の足跡ウォッチングとスノーシュー

  

  こんな 雪たくさんで 遊ばない手はないでしょう ということで
 
  冬眠しない動物たちの足跡を探してスノーシューで探検しに雪の森へ出かけました。face02
  イノシシの足跡とシカの足跡の違いをじっくり観察します
 動物の足跡ウォッチングとスノーシュー
 ん~!けっこう大きいイノシシですね。
 りすの足跡の他に天敵のテンの足跡も発見!
 過酷な冬を生き延びるため、必死に生きる動物たちの様子が手に取るようにわかります。
 動物の足跡ウォッチングとスノーシュー 動物の足跡ウォッチングとスノーシュー
 雪の上に寝っころがって、模様を描いたり、雪の感触を肌で感じて遊びますkao_13
 おいしい 朽木ひだまり堂パン屋さんの特製りすクッキーを食べ、雪森カフェを楽しんだりface05
 動物の足跡ウォッチングとスノーシュー 動物の足跡ウォッチングとスノーシュー
 滑ったり、登ったりkao10
 誰もいない 雪原で ハイチーズ iconN36
 動物の足跡ウォッチングとスノーシュー

 楽しい 冬の1日でした。
 


  
  


同じカテゴリー(りす森倶楽部イベント)の記事画像
夜の森の探検「親子の昆虫観察会」を開催しました
4月定例会開催しました
朽木クルミと松葉の草木染めワークショップ
雪の中のフィールド調査
11月定例会「薪割りとチップ作り」
キノコの森の探検「キノコの菌打ちと薪割り体験」
同じカテゴリー(りす森倶楽部イベント)の記事
 りす森倶楽部イベントのお知らせ (2019-06-23 06:21)
 10時定例会は台風接近の為 延期します (2017-10-20 17:00)
 森林女子 キッズ集まれ 「ドングリや種拾いと薪割り」 (2017-10-18 19:00)
 一度はチャレンジ 近江富士 松茸山でニホンリス調査 (2017-10-10 13:00)
 「森林女子集まれ松茸山の手入れの仕方を学んでみよう」 (2017-09-28 12:00)
 9月定例会 森林女子もキッズ大募集 松茸山を整備しよう (2017-09-20 20:00)


Posted byニホンリスのクッキーat19:00 りす森倶楽部イベント