2014年08月02日

ニホンリスの足跡とヒメコマツの森


  さて、今日はちょっと南部に下り りす森調査です。

  ここは びわ湖の南 先日 入った一丈野国有林の裏手の山です。

  一丈野国有林など南部にニホンリスが多いわけ どうしてでしょうか?

  やっぱり餌事情でしょう  ということで、ここの森を探索です。目

  さてさて、大きな違いはニホンリスの大好きな松ぼっくりが大きい??

  そう、ここはアカマツもありますがヒメコマツの森でもあります。

  ニホンリスの足跡とヒメコマツの森
  大きい 大きい 松ぼっくり 
  ニホンリスの足跡とヒメコマツの森
  ヒメコマツ(五葉松)は枯れにくく 松ぼっくりの種子もアカマツより大きいため

  ニホンリスのいい餌になるんでしょうねiconN37
  
  ただし このヒメコマツ なかなか大きくならないのが特徴です。

  ニホンリスの足跡とヒメコマツの森 ニホンリスの足跡とヒメコマツの森
  ここまで成長するのには 大変な年月を必要とします。

  りす森畑の中でも 2株育ててますが ちっとも大きくなりません。kao_5
  りすの食痕も発見です
  ニホンリスの足跡とヒメコマツの森

  他にも ムササビかモモンガらしき巣を発見icon22
  ニホンリスの足跡とヒメコマツの森
  そして ナラ枯れもkao_20
  ニホンリスの足跡とヒメコマツの森 
  最後に山頂に登り 終了です。ニホンリスの足跡とヒメコマツの森
  収穫は 大きなヒメコマツのエビフライ おいしそうですね


 


同じカテゴリー(りす森調査)の記事画像
雪の中のフィールド調査
めざす 昆虫博士「夜の森の昆虫探検Ⅰ、Ⅱ」
動物の足跡探しと雪森カフェ を実施しました
森に現れる動物たち
まつたけ山試験林調査
「秋を楽しむ比叡山」
同じカテゴリー(りす森調査)の記事
 一度はチャレンジ 近江富士 松茸山でニホンリス調査 (2017-10-10 13:00)
 初めての探検・新緑の山歩き「京都大文字山」 (2017-04-09 19:00)
 雪の中のフィールド調査 (2017-01-27 20:00)
 めざす 昆虫博士「夜の森の昆虫探検Ⅰ、Ⅱ」 (2016-07-30 23:00)
 動物の足跡探しと雪森カフェ を実施しました (2016-02-07 19:00)
 森に現れる動物たち (2016-01-02 19:00)

Posted byニホンリスのクッキーat19:00 りす森調査