滋賀県山林種苗生産者
さて当会は今年から滋賀県の山林種苗生産者と
なりました
山林種苗って?何か、知らない方も多いと思います
杉、ヒノキ、アカマツ等の山行苗木を作る山用の苗木屋さんという
ことです。山行苗木はたくさん植えるため、このような資格制度に
なっていて、滋賀県では今、実際に生産しているのは当会を含めて
3人という、まさに、滋賀県の絶滅危惧種なのです。
当会はりすの森を守るため松枯れの森を救うため
抵抗性アカマツ(松くい虫に強いアカマツ)を作っていて、
その他、サントリーの森の種苗生産委託されている
松居農園さん。
東近江市で昔から杉、ヒノキの生産をしているYさん
滋賀県ではこの3人だけとなっています。
今日は森林行政機関の人たちと来年度に向けての会議があり、
その帰り道、松居農園さんの苗畑におじゃましました。
当会のようにボランティアで細々とやっているのとは大違いで
苗畑面積も広く、設備もしっかりしていて すばらしいの一言です。
いろんな意見を交わし、今後の参考にさせて頂きました。
いい地域性苗木を生産して滋賀県の山に・・。びわ湖水源の
森の苗木作り、一緒にやってみませんか?
関連記事