りす森キャンプ 薪割り森作り体験と夜の探検 早朝ニホンリス観察会(2日目)

ニホンリスのクッキー

2015年06月21日 19:00


4時30分起床 朝から じゃじゃ降りの大雨に雷で早朝観察会はあきらめ
  けれども 朽木の ひだまり堂さんの焼き立てパンを美味しく
  森のコテージのテラスで頂きました。そのうち雨も小降りになり

  木工室を利用して マツをいじめる松くい虫のトラップ作りを行いました。
  子供たちが作った お手製トラップで 森の天敵捕獲調査を実施します。
  松くい虫 捕獲調査は滋賀初 初めての試みです。
  なかなか見えない松くい虫を自分たちで捕獲調査して
  森にはびこる 森林病害虫の仕組みを理解して体験してもらう
  環境学習です。
  なぜ 森の松が枯れるのか 話で聞くよりまず実践。
  さあ、森に仕掛けに行きましょう

   
  皆 自分で作ったトラップを自分たちで仕掛けていきます。

  この結果観察は次回の森活動
  7月12日 「夏の昆虫観察と松くい虫捕獲調査」で行います
  
  日時  7月12日(㈰) 9時~12時
  場所  朽木グリーンパーク想い出の森
  集合  てんくう温泉入口 8時50分
  持ち物 帽子・水筒・雨具・長靴・虫取り網
  講師  滋賀虫の会
  参加費 大人1人 700円 子供無料

  終了後 有志で 安曇川オートキャンプ場でBBQ
  BBQ参加の方は要予約 予約の際に詳細をご確認ください。
  
  
  
  

  
  
  
  


関連記事